2010-01-01から1年間の記事一覧

RDRA採用の会社を追加

RDRAを採用していただいた会社として株式会社HARPもRDRAのサイトにリンクを張らせていただきました。昨年から開催しています要件定義のセミナーや最近の「演習で学ぶ要件定義」などに社員の方が参加されたり、「要件のツボ」を実案件のツールとして使ってい…

2010年07月16日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2010年07月15日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2010年07月13日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2010年07月09日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

RDRAを全面採用していただく

(株)ネクストスケープ社が社内の要件定義手法をRDRAで統一していただくことになりました。 豆蔵時代に一緒に仕事をした人が提案時にRDRAを使ってモデリングし、お客様とセッションできたことが高評価につながったようです。上流工程ですので一気に利用が進む…

Excelで作られたドキュメントを見ると思うこと

システム開発の現場ではExcelが多くの場面で使われているワープロの替わりとして五番の目のようなレイアウトにして使用する現場をよく見る。 あまり書籍やネットでその使い方を説明したものを見たことがないが、多くの会社で碁盤の目でワープロ代わりにExcel…

2010年07月06日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

ツールを使った初めての演習

7月3日に要件定義支援ツール「要件のツボ」を使った初めての演習を行いました。こちらの準備不足もありグループ演習では戸惑われた方も多かったので次回に向けて改善したいと思います。次回は8月初旬に再度開催したいと考えています。 演習の前に何を説明…

2010年07月04日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2010年07月03日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2010年07月02日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

相手を読む

ビジネスの現場で話をするときにはどうしても自分の利益(関心)を含めて計画や提案を立ててしまう。しかし、お金が出てくるのはお金を払う人の問題を解決してはじめてお金を支払っていただける。お金を払う人の問題をジャストインタイムで対応出来る適応力…

KANAMEの初説明

昨日はじめてKANAMEだけの説明を行った。午前中にプライベートのRDRA説明会を開き、午後からは豆蔵でKANAMEの紹介をおこなった。普段から上流工程に関わっている人が参加されたので、質問や提案などとても有意義な時間が過ごせた。特に用語集の扱いでは経験…

ご清聴ありがとうございました

昨日はスパークシステムズさんと数社共催で「プロジェクトリーダー・マネージャーのための現場に役立つ知識セミナー」が開催され、その1番手として要件定義の話をさせていただきました。ご参加いただいた皆様に感謝いたします。要件定義の話は何度も話して…

満員御礼

7月3日に開催する「演習で学ぶ要件定義」セミナーが定員に達しました。 3週間前に一杯になったので嬉しい限りです。お申し込みいただいた皆様ありがとうございました。当日お待ちしております。

最近Clojureが気になる

事務所で仕事をしているときはClojureのVideoをよく見る。http://www.infoq.com/presentations/Value-Identity-State-Rich-Hickey http://clojure.blip.tv/#9892624,5年前に関数型プログラムが話題になり出した頃に「The little Schemer」「The Seasoned …

twitterは難しい

昨日遅ればせながらtwitterに登録した。でも「つぶやく」とは 難しものだ人に何かを伝えるときは相手は誰なのかを意識することがとても大事だ。 RDRAでも誰(アクター)がシステムを使うのか というのをとても大事にしている本や雑誌の記事を書くときも読者…

要求マッチ

RDRAでは要求をシステム化の方向性を決めるもの と位置づけています。KANAMEでは以下のモデルで要件を定義します。 アクター 外部システム 利用シーン ユースケース 画面・帳票 イベント イベントデータ 機能 データ これらの情報を組みたてていくときの指針…

要件レビュー

レビューの場は成果物を確認することが一般的です。しかし、目的を明確にしてレビューを行わないと、重箱の隅をつつくようなレビューになりがちです。RDRAでは定義する情報の目的や役割、定義する内容を決めています。 そのことからレビュー場でもどのような…

関連チェック

KANAMEで登録した各情報にはつながりがあります。 そのつながりを使うことで定義漏れや定義間違いを確認することができます。その関係を利用して不正と考えられるものを洗い出すのが、関連チェックです。例えば ・利用シーンにアクターが結びついていないの…

RDRA活用の話をします

6月11日にUMLに4社協賛で3つの講演が予定されています。1. UMLによる要件定義入門 2. 効率的・効果的なソフトウェア開発プロセスのライフサイクル管理 3. ソフトウェア再利用のための科学的アーキテクチャ開発技法と戦略http://www.sparxsystems.jp/eve…

続CRUD分析

前回に引き続き今回もCRUD分析を扱います。前回はKANAMEにおけるCRUD図の位置づけを中心に説明しました。 今回はCRUD図の操作について説明します。KANAMEではCRUD図を作成用と参照用に分けています。機能とデータの関係を考えるときには、機能からデータとの…

CRUD分析

KANAMEバージョン0.7では分析機能を提供しています。 前回は要求分析をテーマにしましたが、今回はCRUD分析を扱います。CRUD図は昔からよく使われる非常にポピュラーな図ですが、これをKANAMEでできるようにしています。 KANAMEにおけるCRUD図は最終的な…

ユーザ企業向けRDRA&KANAMEのセミナー

昨日はじめてユーザ企業向けということで要件定義セミナーを実施しました。 「ユーザ企業向け」という冠がつくことで集客には苦労しましたが、来ていただいた方には満足していただけたのでホットしています。今回はプロセスの話を先にしてフレームワークの話…

KANAMEの分析機能

KANAMEは分析支援として「要求分析」「CRUD分析」の2つの画面を提供しています。今日は「要求分析」の内容を説明します。要件定義に方向性を持たせるためには要求を分析し、システム化で何を目指さないといけないかを明らかにする事が大事です。 そのために…

要件定義セミナー開催

5月にKANAMEの次のバージョンの公開も兼ねて東京で公開セミナーを開くことにしました。 今回はユーザ企業向けに開催します。 要件定義を成功させる鍵はユーザ企業が握っているので当面はユーザ企業を対象にセミナーを開催したいと考えています。 1時間半は…

ものこと分析

KANAMEをGoogleで検索してたら「ものこと分析」にぶつかった。 以前から言葉としては知っていたが、その中身は知らなかった。 いい機会なので本をよんでみることにした。なかなか示唆に富んだいい本である。仕事とは「行わねばならないこと」を「体や頭を使…

先週の学び

先週masuda220さん(http://masuda220.jugem.jp/)にいろいろとお話しをお聞きした。masuda220さんは早くからRDRAに注目していただきRDRAを活用して頂いている。 昨年の大阪での3回のセミナーにも来て頂き、仕事上でも人を紹介して頂いたり といろいろお世話…

要件定義セミナー御礼

先々週札幌で要件定義セミナーを久しぶりに開きました。事前のキャンセル連絡はありましたが、ドタキャンなしで予定通りの人数で開催することができました。今回の参加者の特徴は年配の方が多かったということと、社内で私の話を以前聞かれた方がいて、その…