2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

JavaFesta2009で要件定義の話をしてきました。

会場一杯になるほどご参加いただき、聞いていただいた方には感謝 感謝です。 それだけ要件定義に対する関心が高かったと思います。 その期待を裏切らずに少しでも持ち帰れたものがあったら幸いです。昨日は従来話している内容を一部変えて問題に対処する基本…

合意を得る

要件定義を行う上で合意しながら決めていくということはとても大切なことです。合意が取れなければプロジェクトとして統一した意見にはならず、いつまでたっても要件が決められません。 この当たり前のことがなかなか実現出来ません。 「俺はこの機能が必要…

要件定義工程は混乱する

前回まではRDRAの4つの視点について説明してきました。今回から数回にわたって実際の要件定義工程でRDRAをどのように活用していけばいいかを説明します。まずは要件定義工程でよく起こる問題をあげます。 ・ドキュメントが大量にできているがシステムの全体…

システムの視点

4つの視点の最後はシステムの視点です。 ここでは機能とデータを明らかにします。 オブジェクト指向を採用する場合はドメインモデルも作成します。前回の繰り返しになりますが、システムは何らかの入力と出力があり、その入力と出力のつじつまを合わせるの…

システム境界を明らかにする

システム境界を明らかにする意味は、システムの機能とデータを決めるためです。 それは「システムが外部の世界とどのような接点を持つかが明らかでないと、システムの機能とデータは決められない」と考えているからです。この考え方の根底にはシステムは何ら…

システムの外部環境を明らかにする

前回はシステム価値を整理することを説明しましたが、今回はシステムの外部環境を明らかにするところを説明します。「システム外部環境」の視点はシステムを取り巻く環境を明らかにすることです。そもそもシステムの機能やデータを明らかにするためには、シ…